スポンサードリンク
グルメラーメン

すがも園で一番人気のカントンメンを食べてきた!

東京すがも園の外観
今回ランチを食べに来たのは、地蔵通り商店街の東京 すがも園です。

JR巣鴨駅から地蔵通り商店街に入って直ぐの所にあります。

地蔵通り商店街の入り口付近にあるので、巣鴨に到着して地蔵通り商店街を回る前の腹ごしらえや

帰り際に食事やお土産を買って行かれる方も多いのでは無いでしょうか。

すがも園の公式ホームページを見ると正式名称は、開運塩大福東京すがも園と言う店名です。

今回は購入していませんが、巣鴨名物の塩大福の名店です。

すがも園店頭の商品サンプル

東京すがも園のメニューサンプル
今回は、お昼時に来たので店頭の商品サンプルを見て食べるものを決めたいと思います。

どれも美味しそうなのですが、ぱっと見からカントンメンがどう見ても圧倒的に目立っています。

カントンメンと五目そばと手揉みラーメンで、どれにするか迷ったので

食券売り場のおじちゃんに、おすすめメニューを聞いてみました。

おじちゃんのお勧めはズバリ、カントンメンがお勧めだよ。と教えてくれたので

カントンメンを注文することに決めました。

明るく広いすがも園の店内

東京すがも園の店内
すがも園は、店頭で塩大福や和菓子の販売を行っていますが

お店の中に入ると広いスペースになっています。

今日は、かなりの悪天候なのでお客さんが少ない様ですが

天気の良い昼時は、結構混み合っているのでは無いかと思います。

東京すがも園の店内2
今回は食事に来たのですが、和菓子を注文することも勿論出来ます。

壁には、美味しそうな和菓子の写真がズラッと貼られています。

入店したタイミングの問題かもしれませんが、私以外のお客さんは、

全て女性で、美味しそうな和菓子を食べ楽しそうに談笑していました。

すがも園名で人気のカントンメン

東京すがも園のカントンメン
すがも園のカントンメンは具だくさんです。

ざっと見ただけでも、ピーマン、ニンジン、白菜、タマネギ、蒲鉾、

ウズラの卵、豚肉、銀杏、小エビ、キノコが入っています。

野菜たっぷり栄養満点です。

麺は中太麺で食べ応えがあります。

スープは、醤油ベースのスープであっさりしています。

食べやすいラーメンです。

子供からお年寄りまで、誰が食べても美味しく食べられる味だと思います。

カントンメンは、もちろん美味しかったのですが

お茶が、何気に美味しかったです。

和菓子のお店なので、お茶の入れ方にも工夫があるのかもしれません。

着席時に最初に出てきたお茶が、熱いお茶でしたが、

食後に、空になった湯飲みと交換で出てきたお茶は少し温めでした。

食後で、そろそろ席を立つタイミングだったので、

温めのお茶だと一気に飲めるので、ありがたかったです。

たまたま、冷めて温くなっていたのか、

タイミングを見計らって少し冷めたお茶を出してきたのか気になります。

もしそうなら、石田三成もビックリの洞察力ですね。

次回は、開運塩大福を買いに来たいと思います。

すがも園で開運大祭まんじゅうを予約して、どら焼きも買ってきた!は、こちらです。

 

店舗情報

住所:豊島区巣鴨 3-20-17

営業時間:平日 午前9時~午後5時

「4の付く日」午前7時~午後6時

すがも園で一番人気のカントンメンを食べてきた!” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA