オープン間も無い、らーめん塩達
最近できたら、らーめん塩達に来ました。
こちらのお店は、数週間前まではラーメン颯だった場所です。
なんの前触れも無く突如として、現れたような感じのお店です。
場所は、JR巣鴨駅南口から白山通り沿いに徒歩3分ほどの場所にあります。
巣鴨駅南口は、ラーメン店がらーめん塩達の他にも家系の巣鴨家やミシュラン1つ星の蔦など
何気に激戦区だったりします。
らーめん塩達 店頭メニュー
店頭には、大きいメニューが掲示されています。
こういう大きい店頭メニューは、
初めて行くお店の場合事前にイメージがつかみやすいので、
悩まなくて済むので、ありがたいです。
つけ麺増量無料サービスを実施しているようです。
こちらのお店は、食券を事前に購入するシステムになっています。
つけ麺の増量サービス中なので、
濃厚磯つけ麺の大盛りの食券を買いました。
初めてのお店で大盛りにすると、量が分からないので
不安がありますが、思い切って頼んでみました。
お水は、セルフサービスで卓上に給水用のポットが置いてあります。
お店のコップなど什器をみると、前店舗のラーメン颯の面影が残っています。
前店舗の居抜きで始めたお店なのかもしれません。
閉店間際の時間帯でしたが、お客さんが結構います。
22時を超えると巣鴨周辺は、普通に食事がとれる場所が
ファミレスか、遅くまで開いているラーメン店に絞られてくるので
22時30分まで営業している、こちらのお店は、ありがたい存在かもしれません。
新しい、お店ということも有るのか、お店のオペレーションにまだ不慣れな
所があるのか若干、注文から待ち時間が発生したり、料理の提供する順番が
明らかにバラバラだったりするようなので、新店舗ならではの課題かなと思いました。
らーめん塩達の大盛り濃厚磯つけ麺
写真が大盛りの濃厚磯つけ麺です。
大盛りだけのことは有り結構なボリュームです。
となりのお客さんが、特盛りらしき、
つけ麺を食べていましたが、大盛りよりも更に
ボーリュームアップしていましたので
特盛りを注文をする時は、心しておいた方が良いと思います。
あつもりのスープ。
つけ麺を食べるとき、いつも悩むのですが
夏場や暑いときは、ひやもり
すずしい時は、あつもりにしていますが、
つけ麺の食べ方的に、本来のあるべき姿はどちらなのか非常に悩みます。
どちらでも、美味しく食べられているので
余り気にしない方が良いのかもしれません。
スープは、柚が入っているので良いアクセントになっています。
魚系の出汁が効いているので、磯のスープ(塩ベース?)と相性が良いと思います。
しかし、魚系の出汁の方が強いので、濃厚の文字に惹かれた人や
東北出身の方のように濃い味好きには、少々物足りないかもしれません。
どちらかというと、自分はあっさり系のスープだと思うので
薄味に抵抗がなければ、ほど良いのかなと思いました。
麺はつけ麺なので太麺で食感もしっかりしています。
ゆで具合は特に指定をしたりしていないので
お店の標準的なゆで加減ですが、特に不満はありませんでした。
チャーシューは、つゆでは無く麺の上に載っていました。
先ほども書きましたが、つけ麺については大盛り特盛りが
無料サービス中なのでお得です。
今回注文した大盛りでも結構なボリュームなので
特盛りを頼む場合は、注意をした方が良いかもしれません。
次回は、つけ麺で無いラーメン系も試してみたいと思いました。
店舗情報
らーめん塩達
住所:豊島区巣鴨1丁目11−4
営業時間:11時00分~22時30分
“新店のらーめん塩達で大盛り濃厚磯つけ麺を食べてきた。” への1件のフィードバック