とんかつ一頭揚げ亀かわ新規オープン
本日12/7日新規オープンのとんかつ亀かわに行ってきました。
場所は、巣鴨地蔵通り商店街のやや奥の方にあります。
JR巣鴨駅からだと徒歩で15分くらいかかるかなと言ったところです。
直近では、中華料理店だった場所の跡地になります。
こちらの大きな看板はオープン数日前まで、オープンの告知がされていたの
オープンに合わせて、内容が差し替えられたようです。
とんかつの一頭揚げについて熱く語られています。
入り口ののれんをくぐると、ウナギの寝床のような長細い通路になっています。
この建物には、別のお店の時に何度か来たことがありますが
こちらの建物で飲食店を開く場合、この入り口付近の縦長のスペースを
どう使うのかがポイントなのかなと思います。
左手には、こちらのお店で使われている豚肉について
色々な情報が掲載されていました。
突き当たりを左に曲がると客席になります。
明るく広々とした店内
入り口の長い通路を曲がると、客席になります。
今回は、オープン記念でもあるので
一頭揚げ 亀かわ定食を注文してみました。
2,200円です。
お高いのか、それなりなのか、お買い得なのかは
食べてみないと分かりませんが、
私のお昼ご飯の平均的な価格の約3倍~5倍なので楽しみです。
とんかつが揚がるまでの時間が結構掛かるようで
キャベツの千切りが先に出てきました。
ちなみに、定食を注文すると、ご飯の大盛りと
キャベツのお替わりは無料のようです。
一頭揚げ 亀かわ定食
しばし待って、一頭揚げ 亀かわ定食が出てきました。
注文時に本日の厳選部位は、ヒレと豚トロですと案内がありました。
不意に話しかけられたので、その時は、そうなのかと聞き流してしまいましたが
恐らく、「本日のオススメ部位ですよ!」という意味なのかなと思っています。
違っていたらすみません。
味噌汁は、色が濃いです。
鹿児島風の味噌汁なのか、赤だしなのか
普段よく飲む関東風の味噌汁とは感じが違います。
鹿児島県産の塩。
スーパーで売られている工業製品ぽい塩と違い結晶が大きい塩です。
とんかつを塩で食べたことが無いので、試してみたいと思います。
肉の部位が分かりやすいように、それぞれ旗が立っています。
ロース、ヒレ、トントロ、メンチ、リブロースがそれぞれ
二切れずつ盛り付けられています。
まず、ざっくりとした感想から言うと、どれも美味しい肉です。
特にロースとヒレは、国産和豚だけのことは有り肉質も良く美味しかったです。
厳選部位と聞いて期待感があったのと、ロースとヒレを先に食べてしまったからか
トントロはロース、ヒレほどのインパクトがありませんでした。
リブロースとメンチも美味しかったです。
それぞれ二切れずつ有るので、塩とソースで食べ比べをしてみると良いかもしれません。
どれも一口サイズなので、一見すると量が少ないように思いますが
完食する頃には、結構お腹がいっぱいになるので、ボリュームは十分だと思います。
気になる点としては、近隣のお店の相場に比べると、ランチメニューとしては
お値段が、お高めなので頻繁に通うのは難しいかなと思いました。
個人的には、一頭揚げについては1切れずつにして値段をもう少し下げるか
お手頃価格の日替わり的なメニューがあると、ランチにもう少し行きやすいかなと思います。
これも個人的な意見ですが、お値段が高めなので細かいところが気になってしまうのですが
定食の配膳が適当で、お皿の並びがガタガタだったのが残念でした。
最低でも客の目の前に、ご飯が左、味噌汁は右に配膳して頂けると高級感がより引き立つかなと思います。
でも、店員さんの数が多く、その他の接客サービスは結構良いかなと思いました。
次回は、何かご褒美的な事があった日に行ってみたいと思います。
店舗情報
とんかつ一頭揚げ亀かわ
住所:豊島区巣鴨4-19-8
営業時間:
平日 11:00~16:00(LO.15:30)/17:00~21:00(LO.20:30)
土日祝 11:0021:00(LO.20:30)