スポンサードリンク
神社仏閣観光

巣鴨地蔵通り商店街に有るとげ抜き地蔵の高岩寺にお参りに行ってきた。

高岩寺 正門
巣鴨観光をする上で一番有名スポットと言えば、

満場一致でとげ抜き地蔵で有名な高岩寺でしょう。

と言うことで、改めて高岩寺の紹介を致します。

高岩寺手水舎
境内に入って直ぐのところに、手水舎が有ります。

まずは、手や口を漱ぎ清めます。

悪いところが治ってしまう大きな香炉

高岩寺香炉
更に進むと大きな香炉があります。

こちらの煙を悪いところに掛けると、御利益があるようです。

取り敢えず、顔と頭に入念にすり込みます。

高岩寺本堂
こちらが本堂です。

お姿を見ることは出来ませんが、こちらに延命地蔵、

通称とげぬき地蔵様がいらっしゃいます。

高岩寺洗い観音聖観世音菩薩
本堂の左手には、観音様がいらっしゃいます。

こちらの観音様は、洗い観音と言う名称で呼ばれておりますが

正式名を聖観世音菩薩といい、石像に水を掛けた後自分の悪いところを

洗うと治るとの言い伝えがあるそうです。

高岩寺名物の幸福だんご

高岩寺幸福だんご
洗い観音の隣に幸福だんごが、

百円で売られていましたので一本買ってみました。

食べると幸福な気持ちになれます。

高岩寺幸福だんご
味は、醤油味のかすかに甘いお団子です。

薄味で美味しい団子です。

醤油味を効かせたい場合は、おばちゃんにお願いすると

醤油だれを上から追加で塗ってくれるそうです。

高岩寺
お寺の隣には行列の出来る天然氷のかき氷屋雪菓さんが有ります。

まだ食べたことが無いので、夏の間に行ってみたいです。

高岩寺
こちらもお寺のお隣にある巣鴨で有名なカレーうどんのお店古奈屋。

最近行って無いので、今度行ってみようと思います。

巣鴨地蔵通り商店街に有るとげ抜き地蔵の高岩寺にお参りに行ってきた。” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA