写真は巣鴨の白泉寺です。
曹洞宗のお寺です。
場所は、巣鴨駅からは徒歩で20分弱で、三田線が使える方は西巣鴨駅からの方が近いかもしれません。
立派な石造りの門です。
國破れて 山河在り
夏草や兵どもが夢の跡は、芭蕉の有名な句ですね
達筆です。
境内には、小さなお社が有ります。
いつも通り、商売繁盛を祈願してお参りをしてきました。
あと、彼女も欲しいです…
多分こちらが本殿かと思います。
こちらのお寺は明治時代に、巣鴨に移転してきたようですが
元々あった本殿などは、先の大戦で焼失してしまったようです。
現在の建物は、戦後に再建されたときに建てられたそうです。
観音様が座ってうたた寝しています。
洒落た帽子を被っています。
位の高い観音様なのかもしれません。