巣鴨の法福寺です。
巣鴨5丁目をふらふら散歩をしていたら見つけたお寺です。
場所は、巣鴨5丁目になります。
JR巣鴨駅と西巣鴨駅のどちらからも徒歩だと15~20分ほど掛かるかと思います。
都市型のお寺なのか、先の大戦で戦禍に遭ったのかは分かりませんが
木造ではなく、しっかりとした今風な建築物といった様相を呈しています。
逆光で見えづらいですが、法福寺の本殿です。
特にお地蔵様や、お社も無い簡素なお寺です。
本殿は近づくとこのような感じです。
永代供養墓とその施設も隣接していました。
そちらはかなり近代的な建物で宗教的な建物と言うよりも
お墓参りするために必要な設備の整った施設という感じの建物のようです。
近くにこんな変わったスペースがありました。
写真だと伝わらないかもしれませんが、丸い石が置かれていて
ちょっとした公園のようになっています。
巣鴨の5丁目付近は、余り普段来ないところなので違う街に迷い込んだような不思議な感覚になりました。
法福寺
住所 豊島区巣鴨5-34-24
ご本尊 木造釈迦如来坐像
宗派 曹洞宗