ザ・DONがら甘栗詰め放題
巣鴨地蔵通り商店街で、本日10月7日から9日までの3日間
開催中の第85回 ザ・DONがらに参加してきました。
JR巣鴨側の商店街入り口では、甘栗の詰め放題が行われていました。
私が商店街には居たときには既に行列になっていました。
限定100名分と言うことでしたので、そんなに時間が掛からず
完売まで行きそうな雰囲気でした。
行列が出来ていたので私は、甘栗の詰め放題は諦めました。
後ろが遺跡の発掘調査のため工事中になっていますが
こちらの緑のテントで、甘栗の詰め放題が行われています。
ザ・DONがら小籠包
甘栗の隣では、小籠包の販売が行われていました。
こちらは、数名しか並んでいなかったので直ぐに買えました。
小籠包は、こちらのテント内で蒸されていたので
アツアツの出来たてでした。
小籠包の調味料は即売所のサイドテーブル上に
このように並べられていました。
酢、醤油、辛子がセットされていましたので
調味料に困ることは無いかと思います。
小籠包は出来たてだったので、温かかったです。
生地はモチモチしていました。
100円で2個入りなので、お買い得だと思います。
客層は、家族連れと子供が多かったです。
低価格なので子供が友達と集まって食べていました。
お小遣いでも買えるので、子供も楽しめます。
回転寿司の海鮮三崎港では
ヱビス生ビール300円セールもやってます。
結構明るい内から飲んでる方も居るようです。
日中から、300円で生ビールが飲めるところは
少ないので穴場だと思いますよ。
特に予定が無い方は、巣鴨飲みにお勧めです。
高岩寺は、いつも通り参拝する方が結構多いです。
古奈屋リニューアルオープン
美味しいカレーうどんのお店、古奈屋が
とうとうリニューアル拡大オープンしたようです。
こちらが新たにオープンした新館です。
ときわ食堂と同じ方式で隣り合った店舗を使って
面積を拡大しているようです。
こちらの従来から有る本館側は出入り口を封鎖して
出入りは、新館側からしか出来ないような
運用になっているようです。
広くなったことで混雑が緩和されることが期待されますね。
近いうちに、食べに行きたいと思います。
ザ・DONがらの焼きそば
こちらは、郵便局前の焼きそばの販売コーナーです
焼きそばも100円で300食限定販売です。
せっかくなので1個買ってみました。
焼きそばはこんな感じです。
キャベツと、もやしと、挽肉が入っています。
彩りとして、紅ショウガと、青のりが振りかけられています。
焼きそばも、丁度出来たてのタイミングだったので
温かい状態で食べることが出来ました。
巣鴨郵便局の前はちょっとした広場になっていて
そこにベンチが常設されているので、
縁日や各種イベントの時は、座って飲食が出来ます。
(喫煙、飲酒、動物への餌やりは禁止です。)
巣鴨郵便局前の広場は、普段から休息と憩いの場になっています。
帰り道、ときわ食堂前を通ったら人だかりになっていました。
休日のお昼時にしては、これでも大分、空いている方だと思います。
ザ・DONがらは、10月9日まで毎日行われているので
お時間がある方は遊びに行ってみては如何でしょうか。
すがもんにも会えますよ!