スポンサードリンク
縁日観光

巣鴨地蔵通り商店街の縁日&菊まつり準備中の眞性寺

巣鴨地蔵通り商店街縁日

巣鴨地蔵通り商店街縁日

11月4日は巣鴨地蔵通り商店街の縁日の日でした。

いつもの縁日よりも人が多いです。

天候も良く縁日日和です。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

いつものラーメンなどのお店です。

人だかりが出来ています。

普段余り見かけない、おやきの屋台

巣鴨地蔵通り商店街縁日

余り見かけない、おやきの屋台。

ちょっと恐そうなおじさんが店主でした。

良い香りがしたので味は、

美味しいんじゃ無いかと思います。
巣鴨地蔵通り商店街縁日犬

以前一度だけ見かけた、愛嬌のある白いゴールデンレトリバー(多分)

が今回もいました。

前回は犬小屋から出ていませんでしたが

今回は、日向ぼっこをしています。

実家のおバカ犬とは違い、大人しくて利口な犬です。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

名前は小春で十一才と書いてあります。

名前的に雌なのかもしれません。

芸能人との写真があるので有名犬なのかもしれません。

巣鴨地蔵通り商店街縁日すがも園

塩大福や和菓子が美味しいすがも園が

結構な行列になっています。

いつも以上に混んでいます。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

いつもの山形名産玉コンニャク。

100円でお買い得です。

珍しい人形だけの屋台

巣鴨地蔵通り商店街縁日

キューピー専門店です。

まとめ買いにも対応しているようです。

私の家に大量にキューピーがあると

色々問題になりそうなので購入は控えたいと思います。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

元祖塩大福 みずのも人だかりが出来ています。

塩大福ブームが、とうとう来たのでしょうか?

巣鴨地蔵通り商店街縁日

製造特売ブッカキチョコレートの店。

実際に、店頭でぶっかいてます。

毎回聞いてみようと思って今回も聞けていない

チョコレートはそのまま食べらる甘いチョコなのか、

チョコ菓子の素材用で甘くないのか

今度こそ何店かブッカキチョコのお店が出ているので

感じの良い店員さんに聞いてみようと思います。

巣鴨地蔵通り商店街縁日高岩寺

高岩寺も人が多いです。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

生わかめ・生昆布。

結構売れてました。

巣鴨地蔵通り商店街縁日古奈屋

古奈屋もいつも通り行列です。

店舗が拡張されても行列は変わりませんね。

繁盛しているので良いことなんだろうと思います。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

いか焼きです。

関西以外のエリアで、いか焼きと言えば、

イカの胴体に醤油を付けて焼いた物ですが

関西でイカ焼きと言えば、

イカの入ったお好み焼きのような食べ物です。

こちらの屋台で売られているのは、

関西のイカ焼きです。

お客さんは、まばらのようです。

巣鴨のおばあちゃんには、

余りなじみが無いのかもしれません。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

たくあんの屋台。

結構繁盛しています。

人だかりができています。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

えびせんの屋台です。

目の前でえびせんを揚げてくれます。

えびせんは、揚げる前の小さいえびせんを油に通すと

瞬間的に何倍にも一気に膨れ上がります。

全て揚げたてです。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

美味しそうな黒糖の屋台。

ここも人だかりが出来ています。

後ろに見える、ときわ食堂もかなりの人だかりです。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

花どんこ、干し芋、干し柿。

干し柿がよく売れているようです。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

あま酒の屋台。

飲むと温まります。

おばあちゃんに大人気のようです。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

お好み焼きの屋台。

縁日になると複数のお好み焼きの屋台が出ますが

こちらのお好み焼きは150円です。

量は少し少なめですが、原宿のクレープのように

紙に巻いて貰えるので、歩きながら食べられます。

かなりの行列が出来てます。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

大盛り焼きそばです。

和風スープと鶏ガラスープが入っています。

容器から溢れるくらい大盛りでした。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

二件目のおやきの屋台です。

一個200円です。

紫いも、かぼちゃ、なす味噌、野沢菜の四種です。

かぼちゃと、野沢菜は売り切れでした。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

前に食べたことが有る月島流お好み焼きです。

東京の人には一番なじみのある味だと思います。

巣鴨地蔵通り商店街縁日シベリアロール福寿庵

シベリアロールの福寿庵です。

店内では、お客さんがくつろいでいます。

巣鴨地蔵通り商店街縁日

縁日では余り見ない天ぷらの屋台です。

その場で揚げて、横のテーブル席で食べられるようです。

蕎麦とうどんも有るようなので、

天ぷらうどんにすると良いと思います。

菊まつり準備中の眞性寺

眞性寺菊まつり

眞性寺では、菊まつりの準備が既に始まっていました。

ほぼ出来てますね。

眞性寺で行われる、すがも中山道菊まつりの日程は

11月6日(月)から11月14日(火)までになっています。

菊まつりも色々な催しがあるので、楽しみですね。

詳細は公式サイトをご覧下さい。

巣鴨地蔵通り商店街の縁日&菊まつり準備中の眞性寺” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA