巣鴨駅南口もちつき大会
JR巣鴨駅南口のロータリーで行われた、もちつき大会に行ってきました。
味わいと発見の街巣鴨の看板が立てられています。
この辺には、徳川慶喜公のお屋敷、梅屋敷の跡地があります。
過ごしやすい晴天ですが、梅の花の開花までは、もう少し掛りそうです。
もちつき大会のおもちは、きなことあんこのに種類が売り出されています。
巣鴨一丁目会の町会の方々が、ついて丸めたお餅です。それぞれ200円で3個入りです。
今回は、きなこ味を購入しました。
つきたての餅で作ったきなこ餅
きなこ味のお餅です。こんな感じでパックに入っています。
東京に出てきてから、多分初めてつきたてのお餅を食べました。
当たり前ですが、お餅なので当たり前ですがモチモチしています。
ちょうど一口大の大きさで良く伸びて、食べ応えがありますが油断をすると喉に詰まりそうなので
年配の方や小さい子供は要注意ですね。
巣鴨駅前商店街には、冬の感謝祭の登りが掲げられていました。
夏の感謝祭はハズレだったので今回こそ良い物を当てたいと思います。
2月2日~2月6日まで四日間開催されます。
今回もゲームで豪華賞品がゲット出来る様なので
ふるって参加したいと思います。